Aug
19
Rails×React×TS で作るWEBアプリ入門【WESEEK Tech Conf #10】
Organizing : 株式会社WESEEK
Registration info |
オンライン参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
WESEEK Tech Conferenceは、株式会社WESEEKが主催するエンジニア向けの勉強会です。
月に2回ほど、WESEEKに所属するエンジニアが様々なテーマで発表を行う予定です。
第10回はシステムエンジニアの大谷さんが登壇!
根強い人気を誇るウェブアプリケーションフレームワークである Ruby on Rails。
そこに UI 構築のための JavaScript ライブラリである Reactを、親和性の高い TypeScript で記述する方法をご紹介します。
実際に利用している知見をもとに、入門者にもわかりやすく解説を行います!
【8月11日追記】
本イベントでは、以下のような内容を発表予定です。
- RailsへReactとTypeScriptをインストールする方法
- React を使ってブラウザ上でHello worldを表示
- 紹介するアーキテクチャについてのメリットデメリットについて
そのため、Rails5(webpackが利用できるバージョン)でのCRUD画面作成程度の知識があるとより理解ができるかと思います。
また、RailsやDockerのインストール方法などもご案内いたしませんので、全体的に中級者向けの内容になる予定です。
もちろん、前提知識のある方であれば初心者の方でも参加可能です!
※ 本イベントではZoomを用いて発表を行います。Zoomへの参加URL・パスワードは当日通知いたします。 イベントの模様は社内への共有のために録画をさせていただきます。社外への動画の公開は行いません。
タイムテーブル
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
19:00-19:05 | オープニング | 太田 綾香 |
19:05-19:45 | Rails×React×TS で作るWEBアプリ入門 | 大谷 東彦 |
19:45-19:55 | 質疑応答 | |
19:55-20:00 | WESEEKからのお知らせ |
発表概要
Rails×React×TS で作るWEBアプリ入門
登壇者プロフィール
大谷 東彦
株式会社WESEEK / システムエンジニア
文系学科卒業後、プログラミングほぼ未経験で大手 SIer に入社。 インフラエンジニアを2年半ほど経験。
2015年11月WESEEKに入社し本格的に WEB プログラミングを始める。
前職の経験を活かしつつ、インフラからフロントエンドまで何でもこなす自称フルスタックエンジニア。
会社の slack に常駐し、進捗をひたすら垂れ流す日々を送る。最近はレビューにも力を入れ、後進の育成にも励んでいる。
株式会社WESEEKについて
株式会社WESEEKは、システム開発のプロフェッショナル集団です。
UIデザインからサービス運用のためのネットワーク・インフラ構築まで、すべて自社で開発を行っています。
受託開発や自社サービス開発など、幅広いプロジェクトに取り組んできました。
【現在の主な事業】
1:通信大手企業の業務フロー自動化プロジェクト
2:ソーシャルゲームの受託開発
3:自社発オープンソースプロダクト「GROWI」「GROWI.cloud」の開発
GROWI
GROWIは、Markdown記法でページを記述できるオープンソースのWikiシステムです。
GROWI.cloud
GROWI.cloudはOSSのGROWIを専門的知識がなくても簡単に運用・管理できる、法人・個人向けの商用サービスです。
大手Sier・ISPから中小企業・大学などの教育機関まで幅広くご利用いただき、さらに個人や大学サークルでもご利用いただいています。
【主な特徴】
- テキストも図表もどんどん書ける、強力な編集機能
- チーム拡大に迅速に対応できる管理者向け機能を提供
- 充実した機能・サポートでエンタープライズにも対応
【導入事例記事】
一緒に働く仲間を募集しています
東京の高田馬場オフィス、大分にある別府サテライトオフィスにてエンジニアを募集しております。
中途採用だけではなく、インターンシップも積極的に受け入れています!
詳しい募集要項は、弊社HPの採用ページからご確認ください。
アンチハラスメントポリシー
弊社が主催・運営をするイベントでは、アンチハラスメントポリシーを定めています。
イベントに参加される場合は、こちらの規範を遵守していただきますようお願いいたします。
また、下記の目的での参加はご遠慮ください。
・採用、営業目的